今回もストーリーを始める前にシリーズで、各章の流れについてです。
各章はそれぞれ違う場所でストーリーが進むのですが、基本的にはそこのNPCに言われるままにクエストをこなすだけでストーリーは進みます。そしてそれぞれの場所でのクエストの内容は違っても、する事はほぼ同じです。そのため先にそのクエストでする事のコツのような物を覚えていると、簡単にストーリーが進められる訳です。
さてそのクエストでする事は
- アイテムを渡す
- 設計図のまま部屋を作る
- 条件にあった部屋を作る
- NPCを探す
- 拠点レベルを上げる
- 竜王軍バトル
あたりを繰り返し、最後にその章のボスを倒し、次の場所へワープして、その章が終わりになります。
ストーリーに関係ないサブクエストではもっと違う感じのクエストも出ますが、メインの方はほぼこれだけです。
さてさてここからそれぞれのコツを書いていくんですが、実はずっと前に詳しく書いた記事がある物もあるので、そちらは過去記事の方を参照してください。
まず「アイテムを渡す」系のクエストは材料から何か作って渡すことが多いです。それには新しいアイテムをひらめく事が必要な場合も結構あります。新規アイテムをひらめくためには こちらの記事 にも多少書きましたが「新しい材料を手に入れる」「新しい材料を手に入れたら、中間素材を作ってみる」「新しい作業台があったら作ってみる」あたりがコツになるので、クエストアイテムが作れなくて困ったら試してみてください。
次に「設計図のまま部屋を作る」と「条件にあった部屋を作る」については、ややこしいので次回に別の記事を書きます。
さて次の「NPCを探す」については、こちらの コンパスについての記事 が参考になるはずです。自分のまわりの地図とコンパスを使えば簡単に探せます。
そして次の「拠点レベルをあげる」も長くなるので、別記事にします。
最後に「竜王軍バトル」については、これからちょっと解説しますが、敵との具体的な戦い方は アクションのコツの記事 に詳しく書きました。大体どの敵も基本的にヒット&アウェイで戦うと被害が少なくてすみますし、逃げ方は射線からずれる感じですね。
そしてストーリーの方では重要な「竜王軍バトル」というのは、イベントとして起きるバトルで、これに勝たないと話が先に進まないものです。通常はあまり戦闘をしなくても平気なビルダーズですが、これだけは終わらせないとストーリーが進みません。
イベントの時は、NPCに話かけて戦う事を選択すると、こんな風に字が出ていつもと違う感じの戦闘になります。
戦闘する数は、横に出ている数字で確認できます。画像にも書いたように、上の数字はWaveの数で下の数がそのWave内で出てくる敵の数になっています。上の画像では7体の敵が出てくるWaveを1回で終わりになります。
一気に7体の敵は多い気がするかもですが、街にせめてくるのでNPCも一緒に戦ってくれますし、途中からはワナを使う事もできるので、そんなには大変ではありません。武器を強くし、薬草などを作って頑張って戦ってください。
これで今回の記事は終わりです、次回からは今回で説明が残った「設計図」「部屋を作る」「拠点レベル」あたりの記事になります。
コメント