ビルダーズについて

ビルダーズ 体験版 まとめ

今回はビルダーズ体験版のまとめの記事です。もう今日は発売日ですねえ。本来なら体験版の事で、もうちょっといろいろな記事を書きたかったんですが、思ったように書けませんでした。仕方ないので、今回はざっとしたまとめ記事を書いて、あとは製品版が届くの...
ビルダーズについて

ビルダーズ 体験版 拠点レベルの上げ方についての考察

今回は体験版での、拠点レベルを効率よく上げる方法についてです。また私の勝手な考察なので、違うやり方もあると思いますが、そのあたりはご了承ください。さてその拠点レベルの上げ方なんですが、前回までの記事に書いた事を総合して考えていきます。まず部...
ビルダーズについて

ビルダーズ 体験版 部屋のポイントについての考察

今回は拠点レベルに関係している、部屋のポイントの計算方法について書いていきます。体験版だと部屋のポイントについては、ゲーム内ではほぼ説明がありません。しかしポイントの計算方法は気になります。そして部屋のポイントには、前回ちょっと書いた 「ス...
ビルダーズについて

ビルダーズ 体験版 拠点のレベルについて

今回もビルダーズの体験版の話で、拠点のレベルについてです。それと今回の記事に部屋のポイントに関係する 「スコア」 の話も書く予定だったのですが、また記事が長くなりそうだったので、次回に回します。まずは 「拠点のレベル」 とは何かという事から...
ビルダーズについて

ビルダーズ 体験版 部屋の作り方について

今回もビルダーズの体験版の話で、部屋の作り方について書こうと思います。さてその 「部屋」 なんですが、私は体験版がくるまで 「大きな建物」 を作るゲームだと思っていたのですが、実際には 「小さな部屋」 をたくさん作るゲームでした。「部屋」 ...
ビルダーズについて

ビルダーズ 体験版 ブロックの置き方について

今回は、ブロックの置き方です。こちらもサンドボックスに慣れてない方には、わかりにくい点だと思います。まあマイクラをちょっとやっただけの私でも、たまにわからなくなるので、3Dのブロックの置き方は思ったより、難しいです。テラリアだと2Dなので、...
ビルダーズについて

ビルダーズ 体験版 ブロックの掘り方について

今回は、ちょっとわかりにくい人もいると思うので、ブロックの掘り方について書こうと思います。置き方も一緒の記事にするはずだったんですが、そちらのSSが多くなりすぎたので、別記事にします。サンドボックス系のゲームに慣れている方には簡単なんだと思...
ビルダーズについて

ビルダーズ 体験版 操作方法の詳しい説明

今回は、前回の続きで操作方法の話です。わかりやすい所は前回書いたので、今回はわかりにくそうな所を説明します。そうそう、前にカメラの回し方を変えられる話を書いたと思うんですが、ここでもちょっと詳しく書いておきます。カメラの回し方は、人によって...
ビルダーズについて

ビルダーズ 体験版 操作方法のざっとした説明

今回も体験版の話で、操作方法について書いてなかったので、こちらを詳しく書いていきます。そうそう、ここで書く操作の方法なんですが、私がしているのはVita版の方の体験版なので、そちらの事だけになりますので、ご注意ください。さてその操作方法なん...
ビルダーズについて

ビルダーズ体験版 全体的な事についての訂正と追加

今回は前に書いた 「体験版 全体的な事について」 の記事を一部訂正して、追加情報もいておきます。前の記事で 「キャラクターは変えられない」 みたいに書きましたが、あれは間違いでした。それなので、ここで訂正とついでにカメラ設定の話とか書いてお...
スポンサーリンク