今回はブロック類の説明シリーズの最後で、作成できるブロックです。ただコンテストももう締め切り間際で、あまり時間もない事ですし画像を張って紹介だけする感じです。
作成できるブロック類はストーリーで出てきた物ばかりなので、大体どんなものかはわかっていると思われます。作り方はストーリーと同じですし、ずっと前に記事にした増殖方法も使えるので、数を増やすのも簡単です。
そして作成できるブロックは大体のテーマがあるようなので、それを揃えて建物を作るとそれだけでいい感じになります。とりあえず今回はそのテーマに沿って画像を作ってあります。
まずログハウスをイメージしている感じの「木シリーズ」です。
左から、木のかざり床、木の床、木のカベとなっています。これだけで家を作ると自然で素朴な感じにできあがります。
次はそれをちょっとおしゃれにしたシリーズです。
左から、おしゃれカベ・地、おしゃれカベ、おしゃれカベ・天、おしゃれ柱・地、おしゃれ柱、おしゃれ柱・天となっています。こちらもさっきと同じで木の素材なんですが、ちょっと凝った感じになっています。こちらだけで家を作ると優雅な感じでできますし、さっきの木シリーズと混ぜて使っても綺麗にまとまります。
次はレンガと石垣です。
左から、レンガ、石垣・地、石垣です。こちらはストーリーで結構使った方も多いと思います。これだけでカベを作るとちょっと古い欧風な建物ができあがります。その場合の床はこちらから選ぶと揃った感じになります。
左から、わら床、赤い床石、青い床石、床石です。わら床はこちらと木シリーズの両方と合う気もしますが、なんとなく畳っぽい感じもします。あとは普通に石畳的な見た目にできあがるので、道路として使うのもいいですよね。
さて次はお城シリーズです。
左から、城のカベ・地、城のカベ、城のカベ・天A、城のカベ・天Bです。こちらはその名の通り、このまま使っても欧風のお城が出来上がります。その場合の床は一応こちらが用意されています。
左から、じゅうたん、ガラじゅうたん、城の床です。これをさっきの城のカベで作った建物の床にすると、結構派手なお城になります。もうちょっと地味にしたい場合は、上に張った床石や青い床石あたりにすると抑えめになります。あとは逆に魔城のカベを床にしたりしても結構いい感じになりますね。
といった感じで今回は時間もないので、ここまでにします。ギリギリコンテスト前に記事は終わりましたが、みなさんコンテストの方は応募は終わりましたかね?無事に終わっている事を祈っています。
次回はやっとストーリーの方の記事に進めそうなので、そちらする予定です。
コメント