今回は本来は作成できるブロックの順番なんですが、数が多いのとわかりにくかったので後回しにします。そこで今回は先に鉱脈についてにします。
鉱脈はストーリーでは見る事は出来ても入手ができないアイテムなんですが、フリーでは簡単に手に入れられます。そのためにはビルダーハンマーが必要なので、鉱脈を建築に使いたい場合は先にビルダーハンマーを作っておいてください。
さてその鉱脈ですが、要するに鉱石をブロックのまま採集したものです。普段鉱石類は
フィールドにこんな感じで埋まっています。
これを普通の武器で壊すと
こちらの銅の鉱石が入手できます。
しかしビルダーハンマーは採集武器なため
壊すとこちらの鉱脈の形で手に入れる事ができるんです。これを使えば一番上の画像のような山を再現することができる訳です。
さてその鉱脈は全部で9種類です。
並べるとこんな感じですね。こちらも左側から順番に表にしてみました。
ブロック名 | 本島 | 1 | 2 | 3 | 4 |
---|---|---|---|---|---|
石炭鉱脈 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
銅鉱脈 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
鉄鉱脈 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
銀鉱脈 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
金鉱脈 | 〇 | 〇 | |||
赤石鉱脈 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
ブルーメタル鉱脈 | 〇 | 〇 | |||
ミスリル鉱脈 | 〇 | 〇 | |||
オリハルコン鉱脈 | 〇 | 〇 | 〇 |
鉱脈のもとになる鉱石は、石炭と銅はどこにでもあるのですが、残りは大体3の島で集める感じになります。上の表で見ると結構いろいろな場所にあるように感じるかも知れませんが、数個しかないものも〇扱いにしてあるので、実際にたくさん集めることは難しかったりします。
鉄も本島にはある事はあるんですが、かなり数が少ないですし、1の島の金も2~3個くらいです。石炭と銅以外の鉱石で数が必要なら全部3の島で集めてください。それと4の島はストーリーと同じで、特殊な状態なので鉱石も全部確認できている訳ではないです。そして当然素材集めには向かないです。
あとこちらに載っている鉱脈はその後別の武器で壊すと鉱石が手に入れられます。その時でもオリハルコンだけはストーリーと同じで、まほうの玉が必要になるのでご注意ください。
とりあえず今回はこんな感じで、次回は草と木あたりにしたいと思っています。
コメント