ホームエリアをまっ平らにしてみた

ビルダーズ全体の事

今回も短めの記事で、ホームエリアを整地した話です。

この前からあまり時間がなくて短い記事ばかりですが、ビルダーズの方は結構プレイしてます。

最近していたのは 「ホームエリアをまっ平らにする事」 です。

別にホームエリアに大型の物を作るにしても、全部平らにする必要はないんですが、自分の趣味でしてみました。その途中で配信の事の仕様もわかった事があるので、そちらはまた別の記事にします。

さて今どんな状況かといいますと

こんな感じで、基本この高さで平らになっています。

削れなかったのは、たびのとびらの所なので、登りやすい形で残してあります。

あとは一部の埋める場所が残ってますが、ほぼ完成です。

とりあえずここまで来たので個人的には満足です。

さてさてビルダーズの場合マイクラのような 「スーパーフラット」 とかは無いので、整地する場合は全部自力でします。

私の場合、最初は知識がなかったので、武器で掘って、水の所はブロックで埋める、の繰り返しで平らにしていました。そうして進んでいくうちに、最初からある配信用のエリアにたどり着きました。ここも高さが違っているので、一旦壊して高さを揃えます。

しかしこの 「みんなのビルド石」 って置いた先に何かあったらどうなるのか?と疑問を感じて試してみる事にしました。そしてやっと 「みんなのビルド石」 で整地できる事を発見。もうネットの方では話題になっていた事だったみたいですが、全然知らなかったのでびっくりしました。

そこから先はガンガン進んで、無事に整地終了です。

全部平らにしてわかったのは、壊せない物はセーブ用の自由の旗の部分と各島のたびのとびら自体だけです。たびのとびらは壊せませんが、下の部分は宝箱もあったりして壊せるので上のSSのように登りやすい形にして残してあります。

あとは全部平らなので、超激突マシンでドライブするのも快適です。

そして 「みんなのビルド石」 の仕様の方なんですが、配信についての追加という事で次回別の記事で書きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました