今回はこのブログの今後について書こうと思っていたら、ついさっき製品版が届きました。
それなので、先に写真だけ載せておきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
買う時にいろいろ悩んだけど、結局これにしたので、我が家に3台目のVItaが来ました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今後はこれにメモリカードを移して、これでプレイします。
まだ充電とかあるので、記事は今日は書けないと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
写真がブレてますが、これがかわいいので、予約して正解でした。
やっぱりドラクエのモンスターって、どれもこれもかわいいですよね。
さてさていよいよ発売日が来た訳ですが、今後のこのブログについての方針みたいな物をちょっと書いておきます。
私は俗に言う 「ネタばれ」 という物が好きではありません。
するのもされるのも、嫌いです。
ゲームのブログをしているのに何言ってんだって感じですが、実はそうなんですね。
そのためこのブログでは、当分ストーリーの部分の記事は書きません。
書く記事の内容は、仕様の話やデータ的な物になる予定です。
私の考えとしては 「ストーリー」 を書くのは 「ネタばれ」 で、データ的な物は、まあ一応 「ネタばれ」 ではないとなっているからです。
まあ違う意見の方も多いとは思いますが、こちらのブログではこのスタンスでいきたいと考えています。
ストーリー部分の記事は、はやくて1週間後くらいから書くつもりですので、そのあたりはご了承ください。
もともとガンガン先に進める形ではプレイしないので、1週間後にもストーリーが終わっていない可能性さえあります。
プレイの方も、ブログの方も、まったりと進めていきたいと思ってます。
それと製品版が発売になったので、タイトルも変える時期です。
いつまでも(仮)って訳にはいきませんからね。
とりあえずタイトルはいいのが思いつかなったので 「ビルダーズ ふらふら日記」 にしようと思います。
RPGをプレイすると、あっちにふらふら、こっちにふらふらするタイプなので、このタイトルです。
もっといいのを思いついたら、変えるかもですが、しばらくはこれでよろしくです。
コメント