仕様一覧シリーズ ベッドについて

今回は仕様一覧シリーズなんですが、前に書いた表には載ってないベッドについてです。

 

ベッドはクラフトゲームでは欠かせない存在だと思うのですが、なぜかマイクラ、テラリア、ビルダーズでは全部仕様が違います。違いをざっとまとめますと

仕様の内容 マイクラ テラリア ビルダーズ
朝になる 有り 無し 有り
HPが回復 無し 無し 有り
リスポーン地点が変わる 有り 有り 無し
寝られる時 夜のみ いつでも いつでも

という感じです。こうしてみても、全然違いますね。一番違うのは 「リスポーン地点が変わる」 かどうかだと思います。

ついでにリスポーン地点の説明をしておきますと、自分のキャラが死んで復活する事をリスポーンといい、その場所の事をりスポーン地点と呼びます。たぶんオンラインゲーム系の用語で、マイクラなどでも使います。

マイクラ、テラリアではベッドで寝るとリスポーン地点が変わります。そのためベッドを持って探索に行き、そこでベッドを設置して寝ると、次はそこから始める事が出来る訳です。マップが広いためそうなっているのではないかと推察します。

しかしビルダーズではリスポーン地点は変わらないので、どこで寝ても死んだら復活するのは拠点の旗の所ですし、キメラのつばさで戻る場所も同じです。そのかわりと言っては変ですが、HPが回復するのはビルダーズだけですね。おそらくベッドは宿屋がわりという事なんでしょう。まあビルダーズの場合、それほどマップが広いという訳でもないので、これで特に困る事はないと思います。

マップにはたまに壊れた部屋とかもあるので、それを修理して寝ておけばHPも回復しますし、そういう意味ではドラクエらしい、いい仕様ですね。

さてベッドの事はこれくらいにします。

次回からは、ビルダーズ独自の仕様の方を書いて行こうかと考えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました