今回と次回はオッカムル島の動画で出た物で気になった事を書いていきます。レベルの事とかワープの事なんかも書きたいんですが、先にレシピの話を書くことにします。
やはりビルダーズはアイテムを作る事が面白いゲームなので、レシピなどは特に気になる点です。今まで出た部分だけを見ると、基本的なやり方としては、前とほぼ同じ感じみたいです。
つまり前作では
レシピをひらめく → そのアイテムを作れる作業台を用意する → 材料を集める → 作れるようになる
という流れでしたが、今回もそういう流れという事です。オッカムル島ではチャキーラという飲み物を作るクエストが出てましたが、それもそんな感じでした。
ただ気になったのは作業台が新しい物だった事です。こちらは見た目が前作の「酒樽」と同じに見えますが「飲料ダル」という名のアイテムに変わっています。酒樽はただの家具だったので、用途としては飾るだけでしたが、今回は見た目は同じでも作業台としても使えるようになったようです。
これを前に書いたオッカムル島のストーリーの中でひらめいています。またまた例の本にレシピを書いてますね。
ひらめいたらあとは作業台で作る訳ですが、この作業台は前作とは見た目がかなり違いますね。見た感じでは鉄の作業台でしょうか?横にかなとこのような物もありますが、これは作業台の一部なのか、それとも別の作業台なのか?そのあたりはまだ不明です。
さてその作業台でのビルド画面がこちらなんですが、これで見ると飲料ダルは「飾り家具」になっています。そうなると飲料ダルは作業台になったわけではなく、飾れる家具な事は変わってなくて用途が追加されたという感じみたいですね。ついでに見ると収納箱が1個上の段に載ってますが「生活家具」という物に分類されるようです。ここから考えられるのは、今作では同じ家具の中に用途のある物と無い物が混在する感じだという事ですね。ただまあこれから変わるかもしれないので、あまり考えても意味ないですかね。
とりあえずさっきのビルド画面で飲料ダルを作って、目印に置きます。モンゾーラの時もそうでしたが、クエストでは必要なアイテムを置く場所って決まっている事が多いみたいです。目印の場所に置く事が大切なようです。
飲料ダルを作って置くクエストが終わると料理が作れるようになりました。チャキーラを作るには新アイテムの「ツタの実」が必要らしいです。これを飲料ダルで料理するんですが
入れてから待ち時間がありました。時間自体は短い物でしたが、これはちょっと気になる仕様変更です。
ビルダーズ1ではアイテムを作るのに時間がかかる物はなかったのですが、今回から待ち時間がある物ができたみたいです。ほかのサンドボックス系のゲームではアイテムを作るには時間がかかるの事が多いので、それと同じような感じに仕様変更されたんでしょうか。個人的にアイテムを作るのに時間がかかるのは面倒なだけで好きじゃないのですが、まあ仕方ないですね。時間が短めである事を望んでおきます。
オッカムル島のレシピの記事はこれくらいで終わりにします。次回は残っている気になった事をまとめて記事にします。
コメント