公式サイトで気になった情報

ビルダーズ2 過去記事

今回は最近公式サイトに出た新情報で気になった事の紹介です。前回まで書いていたのは9月22日、23日に行われたTGSで出た情報なんですが、その後は公式サイトに9月26日と10月1日に新情報が載っています。

そして公式サイトに新しく情報が載ったのは「モンゾーラ島」「進化したモノづくりVol2」「からっぽ島2」「進化したモノづくりVol3」の4種類なんですが、今回はなぜか「進化したモノづくりVol3」だけの紹介になります。

最初になぜそうなったかという理由を一応書いておきます。

まず「モンゾーラ島」の内容は前回までに書いた物と同じだったので(ほぼTGSの動画で出た情報)ここで新しく記事を書かなくても大丈夫そうです。そして「からっぽ島2」の方も、内容はまあ読めばわかる感じの事しか更新されてないので、説明する部分はなさそうです。そのためこの2種類の記事は書きません。そうなると「モノづくり」の方のVol2と3の記事を書きたいんですが、2の方は説明が難しい事が多く、SSを貼って説明したいので次回に回すことにしました。そんな訳で、今回書くのは「モノづくりVol3」で気になった部分についてという事になりました。

さてさてその「モノづくりVol3」なんですが、SSが4枚貼られています。タイトルはついてないんですが大体「染色」「料理」「ブロックの連結」「ガラス窓の連結」という感じの内容です。こちらを1個ずつ紹介していきます。

 

まずは「染色」ですね。こちらは発売日の発表の時にも言及されてましたが、アイテムの色を変える事ができるようになったようです。もちろん一部のアイテムなんでしょうけど、見た目装備も一部は変えられるそうなので、着替えが楽しくなりそうです。

上のSSを見ると全部で8色なんでしょうか?スライムや椅子、パラソルなど全部色が変わってます。後ろにあるのは扉とブロックで、前にあるのは柵みたいですね。このあたりのアイテムは染色できるご様子です。ただどうやって変えるのかはまだ情報が全然出ていません。こちらは続報待ちです。

次は「料理」についてです。

 

料理と呼んでいいのかはわかりませんが、とりあえず「素材を組み合わせて食事の支度」と書いてあるので、料理がパワーアップしたんだと思われます。

SSでもわかるように、確かに何個かの食材を組み合わせてます。これは水、じゃがいも、肉なんでしょうか?シチューあたりのレシピでしょうかね。

 

 

そして下の方にあるアイテムを見ても、種類が増えてます。キャベツ、トマト、メロン、カボチャあたりが新アイテムっぽいです。お料理が増えるのはなかなか楽しそうで、期待が高まります。

次は「ブロックの連結」です。並べて配置すると連結するブロックがあるそうで、こちらのソファーがそうらしいです。

 

1個だとこんな風に両側になにもない椅子状態なんですが

 

2個以上連結すると、ひじ掛けが出来上がっています。前作では家具は独立したアイテムだったので、同じものを並べておいても変化する事はありませんでした。それが今作ではブロック扱いになって、連結する事も可能になったみたいです。

 

 

ブロックが連結するとなると、気になるのはやはりガラスとかですよね。そちらはちゃんと公式に載ってました。上のSSにように、連結すると大きなガラスが作れるようになっていました。ビルダーズ1はちょっとガラス系が弱くて個人的に不満もあったんですが、今回は大丈夫そうですね。

特に前作でガラスの床がなかったのは痛手だったのが、今回はちゃんと床や屋根にできそうで、安心です。ただこちらのSSで気になったのは、そこではなくて

 

こちらのバーだったんですけどね。

これって一体何なんでしょう?前に発表された水の中のSSにはありませんでしたが、今回はSTと書いてあるバーがありますよね。STって事はスタミナなんでしょうか?そうなると水の中にずっといると溺死があるんでしょうか?かなり気になります。

ただ公式に貼ってあるSSのHPの所とかバラバラなんですよ。おそらく途中で何回も仕様が変わっているからなんでしょう。そうなると当然これからも変わる事が予想されるので、今の時点では前の方で記事に書いた「経験値」とか今回の「STバー」とかは出来上がってみたら無くなっているかもしれません。とりあえず今はSSに写っているっていう事だけをお伝えしておきます。

そんな感じで今回はここまでです。次回は「モノづくりVol2」の記事になる予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました