今回はストーリーの攻略を書く予定だったんですが、せっかく100景コンテストが始まった事ですし、先にそちらに向けた記事を書く事にしました。内容としては前に書いた、コンテストで使いそうなアイテムについての詳しい説明です。他の方の作品を見て、どのブロックを使っているのか気になった時や持っていないアイテムがあった時などにお役立てください。
さて今回はまず建材として使えそうなものを、私が個人的に種類を分けたのでそちらの紹介です。次回からその各種類をSSを載せて説明する予定です。
建材としては普通に入手できるブロック類、建物を作るように用意されているアイテムなどがあり、特殊な入手方法の物もあったりします。そこでとりあえずその入手方法で建材を種類分けしてみました。
- 通常で手に入るブロック
- 作成できるブロック
- 草と木類
- 鉱脈類
- カラーブロック
- その他
私としてはこんな感じで6種類に分けるとわかりやすい気がします。
そしてこの中にはビルダーハンマーがないと入手できない物があったり、強めの敵を倒さないと手に入れにくい物があったりするので、全部を手に入れるためには「ストーリー全クリア」「チャレンジ全クリア」「フリービルドで建築するのに必要な準備がすんでいる」事が前提になります。switch版でそちらがまだな方は、それが済んだ後のプレイの参考にしてください。
フリービルドの準備については、記事を前に書き終わっているので、上の方のメニューでフリービルド攻略から行ける記事をお読みください。
とりあえず今回はこれで終わりで、次回から各種類のブロックの詳しい説明なんですが、その前にビルダーハンマーの作り方を記事にしていない気がしてきたので、その記事を書く予定です。
コメント