フリービルドの話 素材とレシピについて

ビルダーズ1 過去記事

今回もフリービルドの話で、素材とレシピについてです。

 

まずは素材の事をざっとまとめますと

  • 基本的な素材はホームエリアで手に入る
  • ホームエリアの素材は限度がある
  • ホームエリアに無い素材は大体ストーリーと同じ島にある
  • 島の方の素材は無限

ホームエリアも普通に山あり谷ありの島なので、そこで多少は素材が手に入ります。

たとえば、ふとい枝、白い花びら、じょうぶな草、などはここで手に入るので、最初はホームエリアで素材を集めていれば大丈夫です。石炭や銅もホームエリアにあるので、ある程度までは装備も強化できます。

そして鉄があったかどうか覚えてないのですが、普通に1の島に行けばたくさんあるので、そちらで探した方が楽だと思います。ただしホームエリアは再生成はできないので、仮に全部取ってしまったら無くなります。そのためある程度装備が整ったら、島に行った方がいいです。

島の方は基本的に、1章で手に入った素材は1の島で手に入ります。こちらは島全部を再構築できるので、素材が無くなる事はありません。

次はレシピについてです。

  • レシピは章をクリアすると、その場所の物が開放される
  • ストーリーで作れない物も、フリーなら大体作れる
  • レシピの開放に条件のある物がある
  • フリー専用のレシピもある

レシピなんですが全部確認した訳ではないですが、ストーリーで開放された物は全部フリーでも作れるようです。

ストーリーで作れなかった物でも、フリーだと作れる物もあります。たとえば、ストーリーでは作れなかった 「湯わく赤石」 が作れました。これでホームエリアで温泉が作り放題です。

そしてさっき書いた、落下死などを防ぐ装備などは条件をクリアすればレシピが手に入ります。そうすれば素材を集めれば作れるようになりますね。そういった貴重な物のレシピは、大体チャレンジをクリアすると貰えるようです。

私はまだチャレンジは全然終わってないので、レアなレシピはあまり集まってないのですが

こんな感じでストーリーの章が終わる時に、フリーでどのレシピが開放されたか教えてもらえます。

欲しい物のレシピが無かった場合は、ストーリーに戻ってチャレンジをクリアすれば出ると思いますので、試してみてください。

素材とレシピについてはこれくらいでしょうか。

次回はバトル島の話です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました