フリービルドの話 バトル島について

ビルダーズ1 過去記事

今回もフリービルドの方の話で、バトル島についてです。バトル島は竜王軍を呼んで戦う事のできるエリアです。

 

まずはバトル島のざっとした仕様です。

  • ホームエリアの旗からバトル島にワープできる
  • バトル島は拠点扱いではないので、空腹には注意
  • 拠点ではないのに、チケットで呼ばない限り敵は出ない
  • バトル島でも素材は取れる
  • バトル島でも建築はできるので、戦うための要塞みたいな物も作れる
  • バトルするためには、チケットを使う
  • チケットは合成で作る

こんな感じですね。

バトル島はその名の通りバトルをする場所で、ホームエリアから行けますが拠点扱いではありません。そのためホームエリアに食堂を作ってもここではおなかが減るので、戦う時は空腹度には注意してください。

そして実はここでも素材が取れます。2の島で探しても釣れなかった銀遊魚は、ここでなら簡単に釣れました。もしかしたらここでしか取れないのかもです。

そしてもちろん建築ができるので、強い敵と戦う時はワナとか仕掛けた方が楽に戦えると思います。ワナはストーリーの1章や3章で作った物と同じ物でも、結構役に立ちました。まあ効果が高いのは、初めの頃の敵で、後半はゴーレムとか出てくるので、壊される事も多いですけどね。

そしてバトルをするためには、チケットが必要です。チケットはソフトを予約したら貰えた特別な物と同じで、通常の物はホームエリアで合成できます。

合成するには、この 「禁断の合成ツボ」 が必要になります。これは普通に木や石の作業台で作る事もできますが、実はバトル島に最初から設置してあります。

それなのでバトルしようかと思ったら、まず1回島に行ってみるといいでしょう。最初から要塞的な物も少し作ってあるので、どう戦うか考えやすいですし、ついでにこの作業台を持って帰ってくれば、ホームエリアでチケットが作れるようになりますからね。

チケットはこんな感じで作れます。種類が3種類あって 「小手調べ」 「肩慣らし」 「腕試し」 となっていて、難易度が違います。そしてそれぞれにAからHまであり、出てくる敵が違います。こちらもAからだんだん難易度が上がっているようです。

チケットの合成には、白紙のチケットが必要です。こちらは各島の宝箱や謎解きで手に入りました。今の所それでしか入手してないので、他の手段がなかった場合、数がすぐ足りなくなりますね。

 

小手調べで白紙のチケットが1枚使いますが肩慣らしには、その小手調べのチケットと白紙のチケットが必要なので、合計2枚使います。

もちろん腕試しには肩慣らしのチケットと白紙のチケットを使うので、こちらは合計3枚必要です。

宝箱からはいつも3枚出てくるので、腕試しを1回したら無くなる事になります。

いちおう戦いに勝つと白紙のチケットをくれたのですが、小手調べでも肩慣らしでも1枚だけでした。何回も試してないので確認できてませんが、これだと小手調べは何回でもできますが、肩慣らしを何回もするには、島を再生成して何回も取りに行かないといけませんね。何か他の入手方法が欲しい所です。

さてバトルの方ですが、する事はストーリーと同じです。バトル島でチケットを使うといつもの 「竜王軍バトル」 の状態になります。

そしていつものように数字が出てきますので、これを全部倒せば終わりです。SSではフェイズが2あるので、敵がまとまってくるのが2回あります。1回目は16体なので、それを全部倒すと次のフェイズになるって事ですね。

私は下手なので、まだ肩慣らしAまでしか勝ててないのでわかりませんが、腕試しをクリアしたら何かいい物が出るんでしょうかね?今の所白紙のチケットが貰えただけです。バトルしたい人用なんでしょうか?まあ島で探すのが大変なモンスターも出てくるので、素材集め用なんでしょうかね?

そんな感じですが、バトル島についてはこれくらいにします。

次回は配信についてです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました