フリービルドの話 ホームエリアの仕様

今回からしばらくはフリービルドの記事を書いていきます。ただ自分でもまだあまり攻略が進んでないので、序盤の方の話になります。今回はホームエリアの仕様の話です。

 

フリービルドは前にも書きましたが、ストーリーの1章が終わるとできるようになります。しかし実際始めてみると、思っていた物とはかなり違いました。

まず最初にフリービルドを始めると、自分のキャラクターはかなり弱い装備しか持ってません。それを強い装備に変えるには、ストーリーと同じように、探索する事が必要になります。それが終わって、やっと大型建築ができるようになるという感じですね。その点はマイクラとは結構違います。

そこで今回はホームエリアについて書いていきます。

まずは先にフリービルド全体の流れの事です

  • フリービルドの最初は、ストーリーの最初と同じくらい弱い
  • それを探索して強くしていく
  • ストーリーが終わるとそれぞれに対応した島が開放されるので、その先で探索して材料を集める
  • ホームエリアで装備を整えて、配信する物を作ったり、大型建築をしたりする

という感じです。

最初はHPも35からスタートですし、装備も確かたびびとの服とこん棒でした。それを探索して材料を集め強くしていく訳ですが、レシピは大体あるので何が必要かは分かると思います。必要な物がわかれば、あとはちょっと大変ですが、各島に行って探してくれば作れます。

さてメインのホームエリアの仕様ですが

  • ホームエリアは全体が拠点扱い
  • ホームエリア内にも宝箱が隠されているので、探索した方がいい
  • 基本的な素材は集められる
  • ホームエリアの素材は取ってしまうと復活はできない
  • 空腹度がある
  • 武器の耐久度もある
  • 落下ダメージもある
  • 敵は一切出ないが、昼と夜はある
  • 拠点扱いなのに、植物はそのままでは育たない
  • 部屋を作ると判定はされる
  • なぜか判定された部屋の名前は出ない
  • 改装すると、どの部屋の判定なのかわかる

となっています。

あとはまあストーリーと同じ感じでしょうか。これを見てもらうとわかると思いますが、このまま大型建築をするのは結構大変です。ストーリーでの死因って大体敵にやられるか落下が多く、まれに餓死だと思います。そしてホームエリアでも敵はいなくても、落下死、餓死の可能性はある訳です。

餓死の方は部屋の判定の時に書いたと思いますが 「拠点内でおなかが減らなくなる」 効果の部屋である 「食堂」 を作れば解決です。ホームエリアは全体が拠点なので、部屋の効果も全体に出ているようです。

ただなぜか部屋ができても、何の部屋なのかが表示されません。確認するには改築するしかないのが、惜しい点です。

他に装備で、空腹度が下がらない物があるらしいという噂を聞きましたが、私は手に入れてないので、真偽は不明です。

落下の方はダメージを0にする装備があります。こちらはストーリーでは手に入ったのですが、レシピを出せてないのでフリーではまだ作れていません。

部屋の判定や、装備の話は、また別記事で書きます。

ホームエリア全体についてはこんな感じでしょうか。

次回は章が終わると開放される島の仕様の話です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました