今回も仕様シリーズで、部屋のポイントの話です。前回の記事の、拠点レベルをあげるのに必要なポイントの事です。
部屋のポイントの計算方法は、体験版の時に考察記事を書きましたが、あの計算方法は当たっていたようです。そしてあの時確認の取れなかった、カベと床のポイントの方は無事に確認が取れました。しかしまた記事が長くなったので、今回は部屋ポイントの計算方法のおさらい記事で、次回カベと床のポイントの話にします。
まずは部屋のポイントの計算方法は、前に書いた
部屋の素のスコア + 部屋にあるアイテムのスコア = 部屋全体のポイント
となっています。
部屋の素のポイントはメニューの 「たてもの」 から見られる部屋の詳細で確認できます。
たとえばこの 「たき火の台所」 は、スコア150なので、素のポイント150です。
そこに 「料理用たき火」 と 「収納箱」 が必ず置いてあるはずなので、それを足したものが部屋全体のポイントになります。
アイテムの方のスコアも、この詳細画面から確認できます。料理用たき火が150、収納箱が50なので、合計200です。
そして部屋にするために、扉が1個は必要なので、一番スコアの低い 「わらの扉」 を付けたとすると50足されるので、合計250になります。
そうなると 章の最初では、拠点に部屋は1個もなく、ポイント0からスタートですが、1個たき火の台所を作ると最低でも
部屋の素のスコア150 + アイテムのスコア250 =400
が増える事になる訳です。
ストーリーのレベル上げのクエストは、NPCに言われるままに部屋を作っていけば、大体ポイントは足りるはずです。それで足りない部分は、部屋数を増やすか、フィールドで家具などを拾ってきて設置すれば大丈夫です。ポイントのためには、多少見た目が悪くなっても、適当に家具を置きまくりましょう。
一旦レベルがマックスになれば、あとは自分の好みで変えていってもレベルは下がりませんから、問題は少ないと思います。
次回は部屋のポイントの話の続きで、カベと床の事です。
コメント