仕様一覧シリーズ 手の届く範囲

ビルダーズ全体の事

今回もシリーズ記事で、手の届く範囲についてです。手の届く範囲とは、自分の動かしているキャラクターがどれくらい先まで手が届いているかという事ですね。

 

一応前の表には マイクラ5マス テラリア2~6マス ビルダーズ1マス という事にしてあります。面倒なので単位を 「マス」 にしていますが、ただしくは 「ブロック」 ですかね?まあここでは 「マス」 で統一します。

上の数字は、ちょっとマイクラだけ確認が取ってませんが、おそらく5だと思います。しかしここまで書いて気がついたのですが、これってキャラクターの身長の事も書かないとわかりにくいのではないでしょうか?仕方ないので、今回は手の届く範囲の話だけ書いて、次回は一覧表には無かった身長の話を書く事にします。ここでわかりにくかったら、次回の話と合わせて読んでください。

まず 「手の届く範囲」 とは、キャラクターがブロックを掘れる、ブロックを置ける範囲の事です。マイクラとテラリアは、キャラクターが人間離れしているので、かなり先まで届きます。しかしビルドくんは人間らしく、1マスしか届かないようです。

マイクラでは、7マスの高さのある木を下から掘って、届くのでおそらく5マス先まで届いてます。ブロックを置く時も、届く範囲なら向こう側に置く事もできます。

 

また雑な図ですが、真上から見るとこんな感じで、先にブロックを置いて進む事ができます。

テラリアは、まあちょっと範囲がややこしんですが、装備とかで伸ばす事もできるので、マイクラと同じようなものだと思っておいてください。

ビルダーズの場合、5マス離れていたら、当然ですが届きません。

 

真上から見た状態で、こうだと先の方にブロックを置いて進む事はできません。手前の自分の1個前に置き、1個進みまた置く、という事を繰り返して進んでください。

それと範囲で思い出したのですが、前に 「真下のブロックは掘れない」 と書きましたが、こちらは訂正したいと思います。「真下のブロックはとりあえず掘れる」 としておきます。慣れてきたら、真下は掘れる事は掘れましたが、なぜか真上は上手くいかないんですよ。

詳しくは次回の記事で書きますが、今の所私としては

  • 真上、真下にブロックは置けない(裏技は抜きで)
  • 真上は掘れない
  • 真下は掘れる

という状態になっています。

真上も慣れれば掘れそうなんですが、下手なせいなんでしょうかね?

まあそのあたりも含めて、次回はキャラクターの身長についてです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました