ビルダーズ 体験版 ストーリーについて

ビルダーズについて

今回からビルダーズの体験版の、ストーリー部分についてです。

もちろんネタばれしてますので、知りたくない方は読まない方がいいと思います。

気にならない方は、このまま読み進んでください。

 

さて体験版は、ストーリーモードしかありません。

それも本当の最初だけって感じですね。

私は1時間半くらいで終わってしまいました。

しかしその後もプレイ続行可能なので、結構長く遊べます。

ただストーリーとしては、謎だらけのままなのが、気にはなりますが、そのあたりは製品版を待つしかないんでしょうね。

さてそのストーリーですが、まず精霊ルビスさんがチュートリアル的な事をしてくれます。

身体を動かそうとか

アイテムを作ろうとか、初歩的な事はここで教えてもらえるので、安心です。

この時点では洞窟のような場所にいるのですが、これが終わると外に出られます。

そしていよいよメルキドの地に降り立った訳ですね。

 

 

外に出ると、ルビスさんが噂の 「希望のはた」 をくれるので、それを光の場所に持っていって突き刺します。

すると周りが光に包まれて、街の基礎ができる訳です。

街判定の場所は、明るくなっている所でBGMも変わるので、すぐわかると思います。

街判定されていれば基本的にはモンスターは出てきせん。

ここに家を作っていって、街を発展させるんですね。

旗を立てると、あっという間に動画でおなじみのピリンちゃんがやってきます。

なんだか失礼な事も言われますが、気にしないでお願いを聞いてあげましょう。

ここから先はほぼこればっかりです。

ピリンちゃんだけでなく、町の住民は増えていくので、お願いはずっと続きます。

そのピリンちゃんのお願いにそって、街の外でこんな事になっている方を助けます。

動画の時とは違う理由で閉じ込められている気がしますが、ここから出てくるのがロロンドさんです。

ロロンドさんはメルキド録という本を持っているそうで、それを使えばメルキドを復活できるらしいです。

しかし古代文字で書いてあるので、読み解くのに時間がかかります。

それでもたまにメルキド録に書いてあったと言って、アイデアを教えてくれるので、役には立ちます。

そんなロロンドさんのお願いにより、拠点のレベルをあげました。

こんな感じです。

ビルダーズには主人公のレベルはないので、こうやって拠点のレベルを上げていく事で強くするしかないんですね。

ただ今回は体験版なためか、拠点レベルが上がっても特に変化はなかったです。

拠点の広さが変わるのかと期待していてので、そこはちょっと気になった所です。

そんなに目立った変化はないのに、なぜか拠点のレベルが上がった事はモンスターにバレてしまいます。

そして襲撃イベントにつながるんですね。

襲撃前には準備する事ができて、自分でOKを出さない限りモンスターは襲ってきません。

そのあたりはさすがドラクエ、安心設計です。

OKを出すと、こんな画面が出て、バトルスタート。

今回はがいこつ軍団で、SSの右下の方にも出てますが、全部で5体。

普通のがいこつが4体来て、最後にはボスみたいなモンスターが1体きます。

店舗特典のバトルチケットで戦う時もこんな感じなんでしょうかね?

がいこつ軍団を倒したら、石板を落としました。

これを使うと 「旅の扉」 が作れる訳ですね。

「旅の扉」 はドラクエシリーズではお馴染みの、ワープホールです。

これを使うと、一瞬で別の場所に移動できるという物です。

しかしながら今回の体験版のストーリー部分はここで終わりです。

おつかい的なクエストは、そこそこしましたが、ストーリーはあまり進んでませんね。

まだまだ謎だらけです。

そのあたりは製品版待ちなんですが、いろいろ気になる事だけちりばめられているので、期待が高まってます。

なにより 「りゅうおう」 と 「勇者」 は今どうなっているのか、気になりますよねえ。

早く28日になって、ストーリーを進めたいと思わせる体験版でした。

次回は操作方法とかについてにする予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました