フリービルドの進め方 その4

ビルダーズ1 過去記事

今回もフリービルドの進め方、その4で、やっと1の島へ探索に行きます。

1の島はフリービルドの最初から入り口が見えているので、行くのは簡単です。この記事のまま進んでいる場合、前回までに 「あおい油」 のために1回は入っているはずです。

入ってすぐの場所は、ストーリーでの 「メルキドの拠点周り」 相当の場所になります。そのため手に入る素材も同じです。この時点でここで手に入れたいのは 「キメラのはね」 と 「くすりの葉」 あたりです。「くすりの葉」 はホームエリアにもあるんですが、数が少ないのでここで多めに集めたいです。

そしてここを道なりに進むとストーリーの 「青のたびのとびらで飛んだ先」 相当の場所になります。出てくるモンスターにおおきづちが混ざってくるあたりからがそうです。

このあたりでは、石炭と銅が多くあります。SSが暗かったのでちょっと加工しましたが、こんな感じで石炭と銅がむき出しになっています。そしてここに 「探索の目的の品その1」 である 「粘土」 があります。

わかりにくいんですが、これが粘土です。ストーリーだといつの間にか手に入っていたので、始めて意識しましたが、どうやら石炭と銅を集めているとついでに手に入るようです。

さて粘土を手に入れたら、次は 「鉄」 を探してさらに奥に進みます。「鉄」 も実はホームエリアにもあるんですが、かなり数がすくないのでやはりここで探した方が断然楽です。

鉄はこんな感じで、さばくあたりにたくさんあります。ここである程度集めて帰るとあとが楽です。

あとはホームエリアに帰って 「食堂」 「大倉庫」 を作れば当初の目的は達成です。

ここまでくると

装備 作業台 部屋
おおきづち 石の作業台 ごはんどころ
たびびとの服 ドットデコーダ 大倉庫
銅のつるぎ 炉と金床 なし

となって、結構楽になってきました。

次回はちょっと番外編で、1の島のマップについてです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました