今回も続き記事で、フリービルドの進め方、その3になります。
前回は部屋として 「台所」 を作りましたが、その後部屋の方は 「食堂」 を目指します。一番楽なのはこちらですね。
「ごはんどころ」 です。これを作りさえすれば 「拠点内でおなかが減らなくなる」 ので、ホームエリアの空腹対策は完璧になるのですが、意外と 「かざり料理」 が作りにくいです。
乗せる料理はこれが簡単なので、これでいいとして
こちらが思ったより作りにくいです。材料の 「粘土」 が見つけにくいからです。
そして次に作りたい物が、こちらなんですが
「知られざる大倉庫」 です。ストーリーで出てきた 「大倉庫」 と同じような物で、フリー用にもっと容量が大きくなっている物です。すごく便利なので、必須アイテムだと思うのですが、作るのに材料を集めないといけません。材料としては、レンガは前に書いた記事に出てくる 「ご自由にお使いください」 の看板の所にあるので、それを使えば大丈夫です。ガラスを作る砂もホームエリアの海沿いにあるので、簡単です。こちらの問題は 「鉄」ですね。
そこで次の目標は食堂と装備と大倉庫のために 「粘土」 と 「鉄」 を見つける事です。これはもう1の島でないと集めにくいので、薬と食料を用意して1の島を本格的に探索にいきます。今回は説明だけだったので、現状は変わってません。
装備 | 作業台 | 部屋 |
---|---|---|
おおきづち | 石の作業台 | たきびの台所 |
たびびとの服 | ドットデコーダ | なし |
銅のつるぎ | 炉と金床 | なし |
という感じで今回は終わりです。次回はフリービルドの進め方、その4で1の島での素材の集め方になります。
コメント