フリービルドの話 配信について

ビルダーズ1 過去記事

今回もフリービルドの事で、配信についてです。

ホームエリアでは、自分の作った建物を配信したり、人が作った建物をもらえたりします。配信はできる大きさが決まっているので、ご注意ください。わかりやすくするためか、最初からホームエリアに配信用のフィールドが用意されているので、そちらを活用すれば簡単です。

配信用のフィールドは、こんな感じで旗と1の島の間くらいにあります。左に説明の本があるので、わかりにくい時はこれを読めば大丈夫です。そして右にあるのが、自分のビルド石です。配信できる範囲は、上からの方がわかりやすいですかね。

こんな感じで、縦24横24、高さは16までになっています。この配信フィールドは、わかりやすく最初から青い床石で囲ってありますが、その中の土の部分だけが配信できる範囲です。配信するには必ず自分のビルド石が必要で、1個しか置く事はできません。

配信フィールド自体は別にここで無くてもいいので、作りかけで気に入らなくなったら解体せずに場所を変えて作り直す事もできます。大きさが合っていれば、青い床石で囲む必要もありません。その場合は自分のビルド石を移動させると範囲も出るので大丈夫です。

ビルド石は壊す事はできないので、メニューを開いてはずしてください。別の場所に置く時に、目安になる線が出ているので、それを参考にすればわかりやすいと思います。

そして他の方の建物を貰う場所も、最初から用意されています。こちらは4ヶ所あって、赤い床石で囲ってあります。

こちらも場所の移動は可能ですので、自分で勝手に変えても大丈夫です。

こちらもビルド石が必要で、使うのはみんなのビルド石の方です。最初から4個置いてあるのですが、自分で作って増やす事もできます。石の作業台で簡単に作れますし、ホームエリア内に127個まで置けるらしいのでドンドン増やせますね。

今石を何個置いてあるかは、この画面で確認できます。最初にあった分だけで増やしてない場合、自分のが1個、みんなのが4個あるはずなので、5個になっています。数を増やしていって何個置いたかわからなくなった時は、こちらでご確認ください。

配信については、こんな感じでしょうか。

次回は大した物ではないのですが、自分が作った物でもお見せして、その後フリーモードの話を続ける予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました